株式会社リアルコンテンツジャパン|医療法人設立などの医療・介護分野の専門家

COLUMN コラム

公益財団の医療法人でWEB問診システムのメリットとは

特徴を知った上で検討しよう


近年、WEB問診システムが話題になっています。
公益財団医療法人の設立を検討している先生や、すでに開業している先生も聞いたことがあるのではないでしょうか。
実際に新型コロナウィルスの感染拡大防止のために、取り入れる医療機関が増えてきました。
公益財団医療法人側だけでなく患者さんにもメリットがあるサービスであるため、導入を検討してみてはいかがでしょうか。
導入をする前に、まずはどのようなサービスなのか知っておくことが大切です。
導入後に使いながら特徴を知っていくことも可能ですが、メリットを最大限に生かすために事前に把握しておくことをおすすめします。
初めに知っておきたいことは、紙媒体の問診票との違いです。
WEB問診システムは紙に書く必要はなく、来院前に患者さんにスマホやパソコンを使って記入してもらったり、来院時に院内で用意したタブレットで入力してもらいます。
項目が既に決まっており、紙媒体に記入するよりも時間が削減されるため、スムーズに診察を受けてもらえるというメリットがあります。
また、WEB上で記入した問診結果をQRコードで表示し、バーコードリーダーで読み込むと簡単に電子カルテに貼り付けることができるため、スタッフの手間や時間も削減することが可能です。


待ち時間が軽減され、多くの患者さんを診ることできる


診察までの流れがスムーズになると、より多くの患者さんを診ることができます。
また、待ち時間も軽減されるため、待合室の混雑緩和にもつながります。
待ち時間は患者さんにとってストレスとなる部分であるため、長時間待たせることになると満足度が低下し、他院に流れてしまう可能性もゼロではありません。
仕事や育児などで時間がない場合も、WEB問診システムであれば余裕のあるタイミングで問診を済ませることができ、患者さんも時間を有効活用することが可能です。
しかし、スマホやタブレットに慣れていない人にとってはストレスを感じさせてしまうのではないかと思う先生もいるでしょう。
チャット型が採用されているサービスを活用すると、より応えやすくなり項目にチェックをつけるだけであるため、不慣れな人も安心して答えていくことができます。
このように様々なメリットがあるため、公益財団医療法人も導入してみてはいかがでしょうか。