株式会社リアルコンテンツジャパン|医療法人設立などの医療・介護分野の専門家

COLUMN コラム

公益財団の医療法人設立の前に重要なシミュレーションとは

本当にメリットが得られるのか


個人クリニックから公益財団などの医療法人に変更するケースも少なくありません。
経営が順調に進み、患者さんの数も増えてくると規模を拡大させたいと思うでしょう。
個人経営は収入が高くなると、その分多くの税金を支払わなければならないため、税制上の優遇措置がある公益財団などを設立した方が、節税効果を得られるといったメリットがあります。
しかし、公益財団を設立する前に、しっかりとシミュレーションすることが大切です。
上手に活用することができればメリットが得られますが、そうではない場合もあるからです。
今後の計画や院長先生個人のライフプランをシミュレーションし、個人の方がいいのか、法人化した方がいいのか判断してください。


シミュレーションで判断しよう


シミュレーションする際は、経営と自身の生活の二つの面で全体的にそして長期的に考えることがポイントです。
個人経営と法人化した時の財務状況を比較して、院長先生が望む将来像に近いのはどちらなのか判断しましょう。
これは、感覚的に判断してはいけません。
しっかりと具体的な計画や数値で判断することが大切です。
税率の低さで見ると法人の方が有利だというイメージがありますが、将来計画を照らし合わせると個人の方がいい場合も少なくありません。
例えば、院長先生個人での借入金返済額が多額で医療法人を設立しても高額の理事報酬を受け取らなければ完済ができない、所得の分散ができないなどという場合は個人経営の方がいいかもしれません。
法人化するのは自分のライフプランを実現するための手段でもあります。
そのため、どのように運営していくのかがとても重要です。
規模を拡大させたいから、節税対策をしたいからなどといった理由だけで決断するのではなく、数値などから考えましょう。
もちろん、メリットを活かすための運営方法を考えることも大切ですが、慌てることなくじっくりと将来像に合うかどうか判断してください。
なかなか決断ができない場合は専門家に相談するのも一つの方法です。
公益財団は失敗したからと言って解散したり、小規模なクリニックに戻したりするなど簡単にできないため、慎重に検討してみてはいかがでしょうか。