株式会社リアルコンテンツジャパン|医療法人設立などの医療・介護分野の専門家

COLUMN コラム

病院開業前の資金調達について 

病院開業資金調達の手段は自己資金で?

病院を開業するには、多くの資金調達が必要になってきます。ではいったい、いくらくらい資金調達が必要になってくるのでしょうか?



これは病院の規模によって異なりますが、多く見積もれば5000万円近くの資金調達が必要になると言われています。もちろん資金は、すべて自己資金で行っても構いません。しかし開業資金に自己資金をすべて使い果たしてしまうと、その後の病院経営が芳しくない場合に不安になってしまいます。そのため、たとえ自己資金で賄えるという場合でも、いくらかは手元に残すべきです。



親戚や両親から資金を借りられる場合には、返済金額や返済期間を自由に決めることができるでしょう。また、利子を必要としない場合が多いので、返済はかなり楽になるはずです。しかし、金銭消費貸借契約書を作成しておかなければ、後々トラブルのもととなってしまいます。たとえ親族間の資金の貸し借りであっても、初めに決めた通りきちんと返済しなければなりません。


融資を受ける手段

病院開業のための資金は、親族や両親以外の第三者から融資してもらう手段もあります。その場合、自己資金をある程度用意したうえで、残りの必要資金を融資してもらうことになるでしょう。まとまった大きな金額を融資してもらうのであれば、担保が必要になることもあります。つまり、不動産などを担保に入れることで、大きな金額の融資が受けられるのです。



しかし最近は、開業医向けの金融商品の中に担保なしのものが増えています。あるいは、公的な機関から融資を受けるのも1つの方法です。公的な融資は低金利で担保評価が比較的良いですし、元金返済据え置きなど、借りる側からすれば多くのメリットがあるでしょう。

尚、公的融資機関の場合は金利固定制になります。金利が低いときに借り入れすることで、結果的に得をしているというケースも多く考えられるでしょう。ただし公的金融機関で資金を融資してもらう場合、担保が必要になります。それぞれの違いを踏まえ、よく比較しながら資金調達の手段を検討しましょう。