株式会社リアルコンテンツジャパン|医療法人設立などの医療・介護分野の専門家

COLUMN コラム

医療法人の一種「社団医療法人」のメリット 

社団医療法人と財団医療法人の違い

現在医療法人設立を検討しているのであれば、すでにさまざまな資料などに目を通していることでしょう。
その際、社団医療法人と、財団医療法人という二つの名称に、少し戸惑いを覚えたかもしれません。
もちろん、社団医療法人と財団医療法人は事業内容も大きく異なります。
医師として、より事業の幅を広げたいと考えるのであれば、社団医療法人を選択するのが一般的です。
個人では診療所・病院としての業務のみが可能ですが、社団医療法人になればその他に介護老人保健施設・看護士学校・医学研究所・精神障害者社会復帰施設など、より多くの医療を提供できるようになります。
そして同時に、さらなる収益も期待できます。
一方、財団医療法人は、お金を集めること自体が目的の法人で、主に病院や診療所などの開設・運営を目的としています。
そのため、医療提供という目的を共有するために人材が集まる社団医療法人とは、性格の全く異なる存在になるのです。
よく似た名称ですが、両者を混同しないよう注意してください。


社団医療法人を設立した方がいい医師とは

社団医療法人化を検討している医師の方々は、現在個人で開業しているケースがほとんどなのではないでしょうか。
そのため、社団医療法人成りすることで得られるメリット面を考察することで、どのようなケースが法人化すべきかが見えてきます。
社団医療法人のおおまかなメリットとしては、給与所得控除や相続対策、資金繰りの明確化など、金銭的な部分が大きいことです。
医療は社会貢献事業とはいえ、やはり事業収益も重要な部分なので、医師としての成功につなげる上で有効といえるでしょう。
またもう一点、事業の相続がしやすくなるという部分もポイントであるなど、個人と比べると実行できることの範囲が大きく広がります。
そのため、社団医療法人化は、事業のさらなる成長と拡大を考える医師こそ、検討すべき形態といえるでしょう。