株式会社リアルコンテンツジャパン|医療法人設立などの医療・介護分野の専門家

COLUMN コラム

公益財団の医療法人制度改革の考え方とは 

医療法人制度改革について


公益財団における医療法人の設立を検討している人は、医療法人制度改革について知っておかなければなりません。
公益財団などの医療法人に関連する医療法人制度が創設された目的は、非営利の追求です。
公益財団における医療法人が行うことができる事業は、病院や診療所の経営ですが、公益性は求められていません。
また、剰余金の配当も禁止されて下り、株式会社などの一般企業と商法上で区別されています。
医療法人制度改革では、持分のある医療法人を廃止したり、残余財産の帰属先を制限したりと改正されている部分があります。
しかし、剰余金の配当や営利を目的としない事業は医療法人制度が創設されて以来、変更はありません。
医療法人制度があることによって、国民に対して良質で適切な医療が提供できているのです。






医療法人のあり方を見直そう

医療法人制度改革によって様々な法律が定められていますが、メディカルサービス法人などの営利法人に利益を移転し、営利を目的とした事業を医療法人が行っているといった指摘もあります。
実質的に一般企業のように営利法人に近い出資持分のある医療法人があるため、営利を目的としない公益財団における医療法人とはどういうものかを改めて考えることが大切です。
また、今後の医療法人制度改革に向けて新たな医療法人の在り方を考えることも重要です。
現在では病院や診療所で直接、医療サービスを提供していますがこれからは医療サービスの安全性、アクセスの公平性が重視され、これまで以上に医療サービスの提供を効率的に行うことが求められます。
さらに、医療法人制度改革は医療法を改正するだけでなく、医療法施行令、医療法施行規則などに関する通知、解釈まで規定され、透明性の高さが求められるようになるでしょう。
透明性の高い医療サービスを継続して提供していくためには、あり方を見直すことが大切です。
見直す際には、医療法人を経営する人が効率的に事業を行うために、経営実態を把握する必要があります。
今後も医療法が改正される可能性が考えられます。
専門家のアドバイスを受けながら医療法人のあり方を考えてみてはいかがでしょうか。