株式会社リアルコンテンツジャパン|医療法人設立などの医療・介護分野の専門家

COLUMN コラム

公益財団の医療法人によるIT活用とは

規模の小さい医療法人も取り入れよう


現代ではIT化が進み、便利なサービスや機器が増えてきました。
しかし、公益財団などの医療法人では、IT化はそれほど関係ないと思っている院長先生もいるのではないでしょうか。
それほど規模が大きくない医療法人では、必要なことは口頭で伝えれば済む話だとか、紙に書いてスタッフに渡せばいい、様々な機械を取り入れるのは予算の無駄遣いだなどとIT化を進める必要性がないと思いがちです。
しかし、小さな公益財団でもITを活用すると効率的に業務をこなしていくことができるため、今以上に無駄を省くことができ、スムーズに運営することができます。
例えば、電子カルテです。
まだ紙のカルテを活用している医療法人も多いでしょう。
電子に変えると検査結果をパソコンに取り込めるため、紛失したり渡し忘れたりするなどのミスを防ぐことができます。
また、書類を保管する必要もないため、その分スペースを有効活用することが可能です。


業務効率が大幅に改善


業務をマニュアル化し、誰が行っても同じ結果になるような仕組みを作っている公益財団もあるでしょう。
マニュアル化が必要な業務と不要な業務に分けても、運営を続けていくうちにマニュアルは増え続けていくものです。
書類を作って一つのファイルにまとめるのもいいですが、一度作ったマニュアルを改善したり、書き足したりすることも少なくありません。
そうなると、また書類を作成し直して印刷するなど手間と時間がかかります。
紙媒体であることのメリットもありますが、膨大な量になると必要な書類を探すだけで多くの時間を取られるというデメリットがあります。
また、探すのに時間がかかるため、別のスタッフに探してもらい、ファイルを持ってきてもらうこともあるでしょう。
探すのにも時間がかかる上に渡しに行くのもタイムロスです。
そこで、電子媒体のマニュアルを活用すると、膨大な書類の中から探す必要もなく、キーワードを検索するだけで簡単に探すことができるのです。
リアルタイムで情報共有できると業務スピードが大幅に速くなります。
他にもメリットがあるため、非効率な業務はITを取り入れて改善してみてはいかがでしょうか。