株式会社リアルコンテンツジャパン|医療法人設立などの医療・介護分野の専門家

COLUMN コラム

公益財団の医療法人で分院運営を上手に行うポイントとは

安定した売り上げがあっても


個人医院から公益財団などの医療法人に移行しようと考えている院長もいるのではないでしょうか。
法人化すると分院経営や介護施設などの展開も可能になりますが、運営する際のポイントがあります。
一つは、分院経営や介護施設に展開する目的です。
資金に余裕が出てきたからといった理由で展開する医療法人もありますが、様々なリスクが伴うため目的を明確にする必要があります。
周囲からおすすめされたと安易な理由で行うのは危険であるため、公益財団における医療法人の将来性を考えて必要であれば検討するようにしてください。
また、お金についても検討すべきポイントです。
ある程度、患者数も安定して売り上げもあったのにも関わらず、閉業するケースも少なくありません。
その原因も様々ですが、分院経営の失敗といったこともあるのです。
多くの病院を展開したものの、業績が上がらず借り入れの返済が困難になると公益財団としての運営に大きな影響を与えることになります。
そのため、利益や税金、減価償却費、設備投資、借り入れなど様々な費用を計算して手元に残るお金がどれくらいなのかを算出しましょう。


人選とコミュニケーション


分院経営を任せた院長によっても上手に運営ができるかどうか左右されるポイントです。
手間と時間をかけたくないため、公募して採用するケースもあるでしょう。
しかし、運営を行うといった意識をしっかり持っている人に任せないと、うまくいくはずがありません。
経営者としての意識を持った医師を見つけて採用するのは困難ですが、手軽に行える公募ばかり頼るのは危険です。
なぜなら、雇われて働くという気持ちがあるからです。
実際に行ってみなければわからないこともありますが、うまくいかないことも想定しましょう。
そして、信頼関係を築くことも重要です。
労働条件を明確にして、将来性なども文書にして定期的に会議を開き、お互いの考えや課題を共有する環境を作る必要があります。
全てを丸投げしてしまうと、コミュニケーション不足により裁判で争うことや、突然、退職してしまったというケースも多いため注意してください。