株式会社リアルコンテンツジャパン|医療法人設立などの医療・介護分野の専門家

COLUMN コラム

公益財団の医療法人でホームページを活用するには

今はネットの時代


公益財団などの医療法人を設立する際にホームページを作ろうと思っている院長先生も多くいるのではないでしょうか。
しかし、個人開業時にサイトを作ったことや、運営をしたことがない場合は活用の仕方がわからないものです。
ホームページを上手に活用することができれば患者さんとつながることができるため、効果的な活用方法を知っておきましょう。
近年では、スマホやタブレットの保有率が増加傾向にあるため、パソコンに特化したものではなく、スマホやタブレットでも綺麗に表示されるものを作らなければなりません。
すでに公益財団における医療法人のWEBサイトを持っている場合は、スマホやタブレットにも対応できるように作り変える必要があります。
見にくいとせっかく検索をしてページを見てくれてもすぐに離脱し、患者さんとつながるきっかけを失う可能性が高いです。


患者さんのためになるものを提供することが大切


単純にサイトを作るだけでは公益財団や医療法人の名刺代わりになってしまいます。
WEB上では集客をせずに名刺代わりになればいいと考えている人も多いですが、患者さんを増やすためには運営の仕方もポイントです。
例えば、ブログを更新したりSNSを使って診療時間外でも患者さんと接点を持ったりすることができれば、コミュニケーションが取れます。
また、せっかく作って情報を発信していてもWEBで検索した時に検索結果に表示されなければ意味がありません。
上位表示をさせるために欠かせないのはSEO対策です。
多くのデバイスに対応していることもSEO対策の一つになっています。
他には、ユーザーに取ってわかりやすく情報が整理されていることや、医療法人などの基本情報がわかりやすく書かれていること、最新情報が配信されていること、診察内容、検査の種類などの説明などが挙げられます。
これらを実施したからといってすぐに結果が現れるわけではなく、方法もたくさんあるため運営に特化した業者に依頼することが大切です。
依頼する際は、患者さんのためになるHPを作ってもらうことが最も大切なポイントになります。
このようなことを意識した上で活用してみてはいかがでしょうか。