株式会社リアルコンテンツジャパン|医療法人設立などの医療・介護分野の専門家

COLUMN コラム

公益財団の医療法人が離職率を下げるためにやることとは

よくある理由とは


看護師などの離職率が高い公益財団医療法人もあるのではないでしょうか。
まずは、離職率が高い理由を把握しなければなりません。
業務は過酷ですが、辞める人が少ない公益財団医療法人もあります。
しかし、よくある辞める理由は結婚です。
看護師はシフト制であるため不規則になり、結婚はシフトと夜勤が影響すると考えられています。
また、結婚を機に転居することも少なくありません。
他には、出産や育児と仕事の両立が難しく、フルタイムで働くと大きな負担となるため日勤のみの職場に転職を考える人も多い傾向にあります。
離職率が低い公益財団医療法人の特徴としては、病床数が少ないという点が挙げられます。
また、労働時間が適正で休暇がとりやすい、評価制度が確立されていることも離職率の低下につながるため、看護師などのスタッフをしっかりサポートすることが大切です。


社宅を無料で貸し出すことも可能


離職率を下げるために社宅を用意して看護師や従業員に無料で貸し出そうと考えている先生もいるのではないでしょうか。
都市部で病床数が少ない場合は、近くの地域から電車や自転車を使って通勤することが可能であるため、社宅は不要です。
しかし、郊外の病床数のあるところでは、救急の患者さんを対応したり、当直、夜勤も交代で行われたりしているため、通勤しにくいなど大きな負担となります。
寮を設置するという方法もありますが、人気がありません。
隣の部屋に先輩が住んでいると考えると何かと気を使ったり、古臭いイメージを持っている人もいるからです。
寮に住みたいという声が少ないのであれば、わざわざ設置する必要がありません。
最近では、医院や病院の近くに自分たちで住みたいマンションを選んでもらい、それを法人で借りあげるという方法が増えてきています。
その際に、職務を遂行するために、やむを得ず貸与を受ける家屋に該当すると無料でスタッフたちに貸すことが可能です。
通常の勤務時間外でも勤務が必要になることを常例とする看護師に対しては無料で問題ありません。
しかし、病院が郊外にあってスタッフたちのために社宅を借りあげて賃料を無料にすることはできないため注意してください。