株式会社リアルコンテンツジャパン|医療法人設立などの医療・介護分野の専門家

COLUMN コラム

公益財団の医療法人でバランスシートから分かることとは

知っておきたい会計用語


バランスシートという言葉を聞いたことがある人もいるでしょう。
これは、賃借対照表のことで、公益財団などの医療法人も決算書の作成時に触れる機会のあるものです。
これを見れば公益財団の資本、資産状況や抱えている負債状況がわかります。
しかし、資本や資産、負債がどのようなもののことを言っているのかわからない医療法人もあるのではないでしょうか。
まず、資本は一般的な企業が会社を経営するにあたって得てきた過去から現在までの利益のことです。
公益財団は営利目的で事業を運営することはできませんが、非営利だけでは医療法人を守っていくことはできません。
要件をクリアしていれば営利目的事業も行うことができ、その利益が資本になると言えるでしょう。
資産は購入した機器や現金など財産に当たるものです。
負債は借用金のことで、支払い手形も負債として扱われます。
この3つの項目がバランスシートを見ればわかるというものですが、記入した段階で収支状況を把握することができていれば、安全性や今後の運営に関する計画を立てる際に役立つはずです。


しっかり把握しよう


医療法人も資金不足に陥らないように収支と負債のバランスを考慮していく必要があります。
手元にまとまったお金がなく、資金調達をしなければならなくなる時もあるでしょう。
黒字続きで儲かっているはずなのに、実際に計算してみると現金が足りないということも少なくありません。
黒字倒産もあり得ることであるため、数字を読む力はとても重要です。
医師は理数系で数字には強く、賃借対照表なども高度な計算力が求められるというわけではありません。
決算書は取引相手などに対して簿記ルールに従って記録をしていくもので、患者さんのカルテと同じです。
業績や財政状態を表してくれる書類であるのと同時に、経営者にとって資金調達や資金繰りのタイミングに気づかせてもらえる情報源でもあります。
黒字だから安心できる、負債があるからといって非常に危険だということはありませんが、バランスシートを上手に活用してお金の流れを把握することが大切です。