株式会社リアルコンテンツジャパン|医療法人設立などの医療・介護分野の専門家

COLUMN コラム

公益財団に医療法人におけるIT化の取り組みについて

取り入れる利点


公益財団などの医療法人もIT化が進んでいます。
これから公益財団を設立しようと検討している院長もIT化の推進を知り、上手に取り入れてみてはいかがでしょうか。
公益財団に限らず医療にとって、今後は重要になっていくテーマの一つです。
電子カルテやシステムの導入は地域医療連携、チーム医療、育成、災害などに欠かせないツールになっていくでしょう。
特に、電子カルテの導入は大きなメリットがあります。
例えば、紙よりも閲覧性が高くなり、タイムリーで情報共有ができるなどです。
使い方や運営方法によって異なりますが、複数の部門が並行して治療を行うことができるため、効率も大幅にアップするでしょう。
これまでと同じ紙の方が使いやすい、慣れているから早いというイメージがありますが、電子カルテを使いこなすことで作業効率はアップします。
また、保管スペースを確保しなくても済みます。
書類を探す時間もなくなり、結果的にコストダウンにもつながるといったメリットがあるのです。
これまで紙で管理していた場合は、法人化をきっかけに替えてみてはいかがでしょうか。


上手に活用しよう

IT化はスタッフだけでなく、病院での待ち時間が短縮されるなど、患者さんにとってもメリットがあります。
今後、様々な機器がIT化されていきますが、気をつけなければならないこともあります。
規模が大きいほど、スタッフの数も多くなり、全てのスタッフが使いこなせるようになるには時間もかかるでしょう。
小さなミスでも人の命に関わることになるため、細心の注意を払わなければなりません。
活用する際には、教育方法や指導を徹底する必要があります。
また、二段階方式で導入するのも一つの方法です。
一斉に切り替えると、入力作業をミスすることや、時間がかかって、一時的に全体の作業効率が悪くなる可能性があります。
それを回避するために、二段階に分けて行うと良いでしょう。
様々な医療施設では、将来を見越した取り組みが行われています。
それぞれの施設で業務が違い、従業員の数が異なるため、取り組み方も異なりますが、特徴を理解した上で上手に活用してみてください。