株式会社リアルコンテンツジャパン|医療法人設立などの医療・介護分野の専門家

COLUMN コラム

病院開業のための不動産契約の注意点 

病院開業に伴う不動産契約時に注意すべきこと

病院を開業するときには、まず場所をどこにするか決めます。そして最適な不動産が見つかれば契約。物件あるいは契約内容について納得できたら、賃貸借契約を締結します。

ただし、いったん契約を締結した後に「やっぱり別の物件が良い」などと思って一方的に解約を申し出ても、それが認められるとは限りません。契約がほとんど完了している場合には、高い違約金が発生する場合もあるでしょう。そして違約金等が発生すれば、病院開業資金とは別の余計な必要負担となるため注意が必要です。



なお、契約内容は、個別の契約内容によって異なります。病院開業のための不動産契約後にトラブルが起きれば、良い気持ちはしないでしょう。また、病院開業に水を差されたように感じてしまうかもしれません。

トラブルを回避するためには、「自分が望む通りに契約書が記載されているのか」「契約条件が正確に契約書へ反映されているか」をしっかりと注意しましょう。「たぶん大丈夫だろう」と契約書にきちんと目を通さなければ、トラブルのもととなっています。不動産契約を行うときには、事前に契約内容を十分に注意して確認することが重要なのです。

そして契約書の内容に疑問点があれば、不動産会社に納得できるまで確認するようにしてください。曖昧にすることが一番いけません。


不動産契約時には初期費用が必要

契約には必要な初期費用があります。不動産を借りるための契約時は、賃料の数ヶ月分というまとまった初期費用が必要です。金額について事前に確認しておきましょう。礼金や敷金、仲介手数料、損害保険料など、いろいろな費用が必要になってきます。



また、書毀棄費用は通常契約時に支払うのが基本です。ただし敷金については、最近はゼロのところが増えてきています。地域ごとの取引慣習によって取り扱いが違うので、注意してください。敷金の有無については事前に確認しておきましょう。

不動産契約時に多額の費用を持っていくことは、危険だと思う人がいるかもしれません。もし多額の金額を持ち歩くことに不安があれば事前に振り込む方法もあります。