株式会社リアルコンテンツジャパン|医療法人設立などの医療・介護分野の専門家

COLUMN コラム

公益財団の設立時、税理士に依頼したい手続きとは 

税理士に相談すると安心

公益財団法人の設立を検討している人は、税理士などの専門家のサポートを受けてみてはいかがでしょうか。
税理士にサポートを依頼すると、公益財団法人設立時に必要な手続きを行ってくれます。
どのような手続きを行ってくれるのかについて知っておくと、スムーズに公益財団法人を設立することができるでしょう。
公益財団法人を設立するためには、公益認定を受けなければなりません。
税理士に相談をすることで、公益認定を受けるために必要なアドバイスを得ることができます。
一般社団法人や一般財団法人の設立は、それほど難しいことではありませんが、公益財団法人の設立は厳しい審査があり、ハードルが高いです。
それは、税務上のメリットが大きいからです。
設立後は税制上の優遇措置が受けられるなど、様々なメリットがありますが、公益認定を受けるまでが大変なのです。
まずは、定款作成や事業計画、予算などを決めなければなりません。
これらの手続きに伴う税務会計手続きも複雑ですが、税理士にサポートをしてもらうことでスムーズに進みます。



公益財団法人の税務会計は特殊

一般的な企業と比較すると、公益財団法人の税務会計は特殊です。
株式会社とは異なる税務会計に関する知識が求められます。
そのため、すべての会計士や税理士が公益財団法人の税務に対応することができません。
専門家が公益財団への移行手続きや税務会計に親身になって相談に乗ってくれないのは、知識やノウハウがないからでしょう。
そのため、税理士を選ぶ際は、公益財団法人の設立に関する知識、ノウハウ、実績のある税理士を選ぶことが大切です。
知識やノウハウ、実績がある税理士であれば、定款案の作成や機関設計、運用、課税判断、費用の配分基準について、適切なアドバイスをしてくれるでしょう。
公益財団法人の設立後も税理士に様々な相談をすることができます。
例えば、税務や会計、毎期提出しなければならない定期提出書類についてなどです。
適切に運営をしていくためには、税理士などの専門家によるサポートが不可欠です。
問題を抱えている法人や、公益認定を受けたい場合は相談してみてはいかがでしょうか。