株式会社リアルコンテンツジャパン|医療法人設立などの医療・介護分野の専門家

COLUMN コラム

NPO法人が公益社団法人へ移行するには 

NPO法人から公益財団へ移行する場合

NPO法人から公益財団法人へ移行しようと検討している団体もあるのではないでしょうか。
公益財団法人へ移行すると、NPO法人よりも社会的信用を得ることができるなどのメリットがあります。
また、税制上も有利になるでしょう。
しかし、NPO法人から公益財団法人への移行をする際に、「NPO法人で運営していた事業が公益目的事業として認められるのか」といった問題が発生します。
これまで実施してきた事業内容をできるだけ変更せずに、公益財団法人に移行したいと考えている人も少なくありませんが、NPO法人の認証基準と公益認定基準は別の制度になるため、現在の事業の在り方を変える必要もあるかもしれません。


公益財団法人へ移行する前に

現在NPO法人として運営している事業の実態を精査した上で、公益認定基準の適合性を検討しなければなりません。
最も問題点として挙げられるのは、現在のNPO法人として実施している事業内容が、NPO法人の会員のみ参加できるような事業となっている場合です。
公益財団法人への移行を目指すのであれば、公益目的事業として評価されるかどうかの検討が必要になり、場合によっては在り方を変えることになるでしょう。
例えば、研修や検定試験を実施するNPO法人が事業の対象者を当該NPO法人の会員に限定しているような場合は、実施事業の直接の受益者が会員に限定される事業であるため、不特定多数人の利益となる公益目的事業として評価することは難しいです。
通常は、公益認定の実務において共益的な事業と評価されます。
公益目的事業と評価されるためには、「不特定かつ多数のものに受益の機会が開かれており、受益が客観的に認識できる」ことが大切なポイントです。
公益財団への移行以前に、受益者が会員に限定されるような事業の在り方は、NPO法人としての事業においても不適切な恐れがあります。
事業内容が適切であるかどうかを再検討すると良いでしょう。