株式会社リアルコンテンツジャパン|医療法人設立などの医療・介護分野の専門家

COLUMN コラム

公益社団法人と公益財団法人の違いとは 

社団法人の公益性があるものが公益社団法人、財団法人の公益性があるものが公益財団法人

社団法人とは、一定の目的のために集まった人や企業等が集まったもので、法律によりその存在を認められた団体です。
集まった社員が中心となって運営をしている団体です。
社団法人の中で、行政庁から公益認定を受けたものが公益社団法人です。
医師の集まりである日本医師会や、自動車メーカー企業の集まりである日本自動車工業会なども公益社団法人です。
これらの団体は収益事業を目的としておらず、公益目的事業を行っている非営利団体です。
会員の会費を徴収することによって運営が行われています。
財団法人は、一定の目的のために提供された財産を運営・管理するために設立された団体です。
お金や財産を運営管理するためにつくられた団体なのです。
財団法人で、行政庁から公益認定を受けたものが公益財団法人となります。
具体的に挙げると、スポーツ振興を目的としている日本体育協会や社会貢献を目的に設置された企業財団などが当てはまります。
公益財団法人の方は社団法人と同じく、収益事業を目的として運営を行っていません。
公益目的事業として行っているのです。
財団法人の方は所属している理事たちが財産などの寄付行為によって定められたお金や財産を用いて決められた範囲内で運営を行っていきます。


公益社団法人と公益財団法人は違いだけではなく共通する部分もある

公益社団法人と公益財団法人は両社ともに公益目的事業を手掛けている点は同じで違いはありません。
非営利団体ですから、財産を殖やすことが目的ではないので収益事業は行っていません。
これは両者の違いではなく共通点になります。このほかにも、共通点があります。
両者には微妙な違いがありますが、共通項もあるのです。
公益法人には大きなメリットがある点が共通しています。
公益事業に関しては、非課税となるため、社団法人にしても、財団法人にしても、税制上で優遇されますし、国や自治体からの補助を受けることもできるのです。違いもありますが共通点も多くあります。