株式会社リアルコンテンツジャパン|医療法人設立などの医療・介護分野の専門家

COLUMN コラム

開業医が把握すべきクリニックの工事費用 

開業医として病院を始める際にかかる工事費用

一から開業して病院を始めるためには、まとまった資金が必要となります。
運転資金も去ることながら、まずは病院施設を作るための工事費用が欠かせません。
院内の床や壁、天井など、病院施設とはいえ内装にもこだわるべきです。
近年はインテリア性にこだわった病院も多いので、既存の他院と闘うためにもデザイン性は重要となります。
その他、それらに付随する照明や空調設備も、居心地良い空間を作る上で重要になってきます。
これらを総合した工事費用の総額は、だいたい2,000万円を目安に考えておくと良いでしょう。
ただ、規模によっても変わってくるため、あくまで参考程度に考えてください。
また開業医が施設を準備する上で、工事費用以外にも意識しておくべきなのは、敷金や礼金、不動産会社への仲介手数料、そして前家賃など、不動産物件の賃貸に関する資金です。
これらの資金が用意できなければ、工事に着手すらできません。
物件関係の資金も規模次第になりますが、平均的には敷金240万円、礼金+仲介手数料80万円、そして前家賃80万円ぐらいを考えておきましょう。
いずれにおいても、余裕のある額が準備できていれば安心です。


工事費用以外の開業費

開業医として病院を始めるわけですから、設備もゼロの状態からであることがほとんどでしょう。
そのため、施設費と合わせて、各設備費についても考えておきましょう。
各医療機器を総合した費用としては、2,000万円くらいです。
主に、待合ソファーや診察机、いす、レジスターといった基本的な部分から、診療科それぞれで必要な専門機器などです。
とはいえ、レーザー治療やMRI、CTなども入れることになれば、億単位の費用がかかることもあります。
その他、開業医として成功を収めるには、常連の患者さんがつくことも何より重要です。
そのため、看板やチラシ、CM、ホームページの構築・保守といったマーケティングの部分にも余裕をもって投資すべきです。
これらには300万円ほど用意して、3年後に賑わいのある病院が実現できているよう、広く告知展開していきましょう。
開業医を始める上で必要となる費用は、事前にしっかり計画を立てておきましょう。