株式会社リアルコンテンツジャパン|医療法人設立などの医療・介護分野の専門家

COLUMN コラム

公益財団が寄付金を集めるためにやること 

寄附を行なう効果

公益財団では寄附金による資金集めにより、財団運営を行なっていることが多く、それは寄附を行なう側と集める側にそれぞれの効果をもたらします。
寄附を行なう側にとっては、社会貢献しているという認識を生み、社会の課題解決に貢献できます。
また、公益財団の理念や事業内容に共感して、自分で選択して寄附をします。
寄付金を集める側としては、活動資金の増加と安定に繋がるのでメリットに繋がるでしょう。
さらに、集めた寄付金の使途や成果を見えるようにすることにより、信頼性の向上に繋がります。
公益財団の活動に共感して寄附をしてもらえば、さらに共感者を増やして寄付金を増やすことも可能です。
しかし、公益財団として設立し活動を開始するだけでは、勝手に寄付金は集まることはなく、集めるための活動や方法を考えていかなければなりません。


寄付金を集めるための活動や方法

まずは寄付金を集めるためには、その公益財団の活動を一般に広く知ってもらうことです。
公益性のある事業や活動を行なうので、そのような内容を活動報告やホームページの告知、冊子などで知ってもらうことが大切でしょう。
また寄付金に関しても、1口100円からなどのようにすると、気軽に寄附しやすくなります。
寄附を行なう方法にしても、公益財団の口座への振り込み以外の方法もあると良く、電子マネーやポイント、口座引き落とし、さらにはクラウドファンディングなど様々です。
しかし、クラウドファンディングは、その行動理念に賛同してくれないと募集は難しいので、すぐに成功する保証はありません。
さらに、何かを販売して、その一部を寄付金とするような方法もあります。
どのような方法を用いるにしても、まず大切なことは寄附をする人間の立場になることです。
そのため、趣旨や目的に賛同できるような活動を行なうようにして、さらには寄付金の使い道は明確であり、活動のために使用しないとなりません。